天ぷら鍋

銅製鍋で唐揚げ作ってみました!

油の最適な温度を保つのに銅はとってもおすすめです。

最適な温度にキープした油によってお肉にさっと火が通るため
肉汁を逃さず、外はカリッと中はジュワのプロの仕上がりに!

自宅で食べる唐揚げがあっと言う間にお店で食べるようなジューシーな唐揚げに大変身しました!

銅イオン効果で洗い物後もキッチンを清潔に保てますよ。

今回のレシピ (8〜10個目安)

鶏もも・皮つき 1枚(約320g)
しょうが・にんにく 各1カケ
塩 小さじ1/2
こしょう 小さじ1/4
酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ1/2
ごま油 大さじ1
小麦粉 大さじ2
片栗粉 大さじ2

私がオススメする下味を揉み込む順番はこちらです!

1:塩・こしょう

2:おろしにんにく・おろししょうが

3:酒・しょうゆを揉み込み常温で5分置く

4:ごま油を回しかけ軽くまぶす

おこさんが大好きな唐揚げ、
この銅製鍋を使っていっぱい作ってあげてください!

関連記事

  1. 卸器

  2. 銅製の湯たんぽ

  3. タンブラー

  4. 銅製花器

  5. 銅釜パート2

PAGE TOP